こんにちは!がちむちです!
お題「これ買いました」に参加してみます。
エアコン買いました!
いやー自宅でリモートワークしているんですが、エアコンない部屋を仕事場にしていて、普通にPCのCPUバンバン回していると暑さで気温と相まって普通に死にそうになります。
お寺の護摩行を思い浮かべる暑さです。
さすがに生命の危機を感じ出したので、エアコンを買うことにしました。
電気屋巡り修行
いつも家電を買うときは、いくつか電気屋をめぐり一番安そうなところで、さらに値下げを要求するという民度の低いことをやっているガチムチですが、今回は需要maxのこの時期のエアコン戦線に戦いを挑みます。
まずは、これからの仁義なき戦いに備え、実家に子供を預け、いくつか電気屋をめぐりました。
子供がいると暴れたり、ハシゴしたりしづらいので、できるだけ、預けて買い物をするようにしています。
今回は6畳用のエアコンで特に機能性を重視せず、とにかく最低限の機能で安く手に入れることをモットーに電気屋をめぐりました。
ケーズデンキ
正直新製品じゃなくていいから安いのをくれって感じで行きました。
工事費込で税込み9万弱でした。 (本体6万+工賃2.7万※基礎工事1.1万+化粧カバー1.6万)
すでに工事費ぼったくられている感じが...
ビックカメラ系列
きっとここならズバーンとスンバラシイ値段で出してくれる!!
そう期待して入店しました。
結果めちゃくちゃ高い
こちらは本体も高かったのですが、工賃が爆裂に高かったです。
しかも他店より安くすると言いながら、そこ以上の値段だせないっすわーとか言い出してやる気を感じられませんでした。
わりかしドン引きしました。
結局
ケーズデンキでお願いすることにして、最後にスキル値切るを発動させました。
さらに、トラップカードクーポンを利用し最終的に¥84,500円のダイレクトアタックでターンエンドしました。
現金値引きとか書いてあったので、現金で払うよ的なことをチラつかせたんですが、これ以上は無理って言われだったらポイント乞食しようと思い、クレカで買いました。
頑張れ!未来のがちむち
なんか今までケーズデンキで買い物をするって第一選択肢に入ってこなかったのですが、意外と安いんだなーと思いました。
小話 エアコン工賃について
ビックカメラ系列は結婚式のオプションみたいにすごい細かいものから取っていきます。
例えば、ハシゴ工事¥5,500円、なんとか配管延長工事1m ¥2,700円*3m etc....
みたいなで、合計が目玉飛び出る金額になっていました。
ケーズデンキは、基礎工事費の中に基本的なものはすべて含まれているようで、しかも配管延長とかも7m,6mとかまで、工賃に含まれており、とても明瞭会計な感じが好印象でした。
でも正直夏じゃなかったらもっと安い気がしたけど、、、
最後に
他店より高い場合は〜とか現金値引きとか言いながらなんで、やらないんかい?!って思ったエアコン戦線でした。 きっと暑さでみんなやられちゃったんでしょうね。